名も無き應援團は、2018年9月に創團した栃木県を本拠地として活動している私設応援団です。
活動内容は様々。
一般的な応援団らしく、誰かを応援させていただいたり、ステージを執り行わさせていただいたりすることは勿論、他応援団体への応援技術指導や、運営アドバイス等もさせていただいています。
そしてななしと共に、活動の舞台はバーチャルの世界にも進出します。
そんな名も無き應援團の目的は、大きく3つ。
1つ目は、栃木県公立高等学校の応援団文化の保存と継承を行うこと。
2つ目は、良き伝統には敬意を払い、悪しき伝統には囚われない、「応援団の可能性」を追求し、「新しい応援団」の形を模索すること。
そして3つ目は、自分自身の「想い」を表現すること。
第1團章は、名も無き應援團最初のシンボルマーク。
名も無き應援團の発足から正式な結成を経て現在まで、メインのシンボルマークとして團員に親しまれています。
「互いに敬意を払った団結」を意味する隅立て四つ目菱と、名も無き應援團團員それぞれの「想い」の象徴である「折り鶴」で構成されています。
栃木縣立栃木髙等學校應援團様への演舞指導・乱舞祭協力
栃木県立大田原高等学校應援團様への演舞指導
劇団THEATER REUNiON様第21期生卒業記念エールステージ
各種イベントにおける交通法規研究会様での売り子
青葉応援団様主催「青葉の下に2019」出演
「佐野百円市」オープニングエールステージ
企業様懇親会ステージ
賀茂別雷神社様県民の歌リーダー及びエール演舞御奉納
ZERo様、Kurippertonixxx様、春木みり様、小森茅愛様のLIVE「The
Biggining Of The End New アルバムリリースイベント」前座ステージ
「さぶかる。くりぱっ!」参加
等